



■プログラム
9:00〜9:55 コメディカルプログラム 1
どこを見る?非侵襲的画像診断
・UCG・CCTA・RI・MRI
座長 今井 俊輔 (岐阜ハートセンター)
長谷川謙司(一宮市立市民病院)
UCG 神野 真司(藤田医科大学病院)
CCTA 平本 裕也(三重ハートセンター)
RI 梶浦 涼 (岐阜ハートセンター)
MRI 森田 理史(名古屋ハートセンター)
10:00〜10:55 コメディカルプログラム 2
基本が大事!FFRとresting index
・冠循環・FFR・resting index
座長 谷岡 怜 (神戸大学医学部附属病院)
高梨 賀江 (心臓血管研究所付属病院)
FFR 塚本 毅 (帝京大学医学部附属溝口病院)
resting index 塚本 毅 (帝京大学医学部附属溝口病院)
CFR・IMR 村澤 孝秀 (東京大学医学部附属病院)
11:00〜11:55 コメディカルプログラム 3
実践活用!FFR,resting index計測でco-medicalが知っておくべきこと
・計測のポイントと落とし穴
・看護目線で見えること
座長 古林 晃 (岐阜ハートセンター)
長谷川由美子(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター)
計測のポイント 谷中 洋平(東京医科大学八王子医療センター)
看護師のポイント 中村 康雄(東京蒲田病院)
12:00〜12:55 コメディカルプログラム 4
どこを見る?侵襲的画像診断
・CAG・IVUS・NIRS・OCT
座長 清水 一生 (豊橋ハートセンター)
伊藤 靖典 (東可児病院)
CAG 中島 勇気 (岐阜ハートセンター)
IVUS(+NIRS) 佐生 喬 (三重大学医学部附属病院)
OCT/OFDI 伊藤 勝祥 (藤田医科大学病院)
13:00〜13:50 Luncheon seminar 4
スペシャリストが伝える「IVUS」スキルアップ
座長:新田 功児 (一宮市立市民病院)
演者:小林 俊博 (名古屋ハートセンター)
スペシャリストが伝える「OFDI」スキルアップ
座長:今井 俊輔 (岐阜ハートセンター)
演者:伊藤 朋晃 (小倉記念病院)
共催:テルモ株式会社
14:00〜14:45 コメディカルプログラム 5
カテ室におけるco-medicalを考える
座長 猪島 裕貴 (岐阜県総合医療センター)
広瀬 茂樹 (岐阜市民病院)
私のカテ室盛上げ術(若手編) 山本 都夢 (大垣徳洲会病院)
私のカテ室盛上げ術(中堅編) 加藤 恭浩 (木沢記念病院)
14:50〜15:10 Afternoon seminar 3
PCIに携わるメディカルスタッフの皆さんに期待すること
座長:新田 功児 (一宮市立市民病院)
演者:大久保宗則 (岐阜ハートセンター)
共催:ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
15:15〜15:55 コメディカルプログラム6
virtualの世界へようこそ
wire以外で見るFFR
・FFRCT・QFR・FFRangio
座長 今井 俊輔 (岐阜ハートセンター)
新美 伸治 (名古屋大学医学部付属病院)
FFRCT 坂本 崇 (済生会熊本病院)
QFR 武田 和也 (日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院)
FFRangio 岩田 慎也 (岐阜ハートセンター)
16:00〜17:00 コメディカルプログラム7
これってどうなの?症例検討会
座長 色川 佳輔 (岐阜ハートセンター)
内藤 豊貴 (静岡病院)
コメンテーター 中山 雅文 (岐阜ハートセンター)
演者&コメンテーター 村上 堅太 (名古屋徳洲会総合病院)
岡本 隆嗣 (岐阜ハートセンター)
山下 翔豊 (橋ハートセンター)